昨夜凄い風が一瞬吹いてたが春一番の可能性が。
今日くらいからだいぶ春めいてくるらしい。つーと一週間前には春を察知してダウンしてたわけか。体内時計凄いな。
つーことで、今日は具合悪し、
昨夜凄い風が一瞬吹いてたが春一番の可能性が。
今日くらいからだいぶ春めいてくるらしい。つーと一週間前には春を察知してダウンしてたわけか。体内時計凄いな。
つーことで、今日は具合悪し、
今までに3回程身内でドラフト対戦してるわけですが、間違ってるかもしれないけど自分用メモ
・多色の場合はダブル~シンボルを避ける事
どうしても必要な大型クリーチャーとか、6マナなんざ払ってらんねえよ! という場合はダブル以上を入れる。あと、除去系は仕方ない。
・強い強くないじゃない
いかに自分が”使いこなせる”カードを選ぶか。強くても使い方わからなかったり、実際使いにくかったりしたら元の木阿弥。
・塵も積もれば
軽く特殊能力有りだけど弱い、というカードでも、ドラフトにおいては2枚以上になれば安定した戦力として使える。
・・・と、ここまで書いてて、どう考えてもウィニー思考です。本当にありがとうございましt
先日体痛いのでブッ倒れて散々世話になりました。まあ大体半年くらい服用した個人的感想。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149037.html
新薬かつ高価(1錠80円~)という薬です。
よく処方されるロキソニンを1とすると
効き目(速度):2
恐ろしく速く効きます。文句無し。
効き目(効果):2
かなり効きますが、効き目を上回る痛みには効果薄かなあ。
効き目(効果・頓服):1.2
基本的に定期服用で効果を発揮するらしいので、頓服の効果は定期服用に及びませんが問題ないレベル。
効き目(副作用):0.8
どうしても、ぼー、っとしてしまう感じですが、ロキソニン等にある眠気増大効果がありません。残念ですが仕事には差し支えないのです。
効き目(その他):0
鎮痛消炎に絞ってあるので、解熱には流用できないのが玉に瑕w。
個人的に、ロキソニンやボルタレンの処方貰うよりならこちら。効果が長いモービックと比べたいトコですが、痛みにピンポイントで効くこちらが上か。
問題は値段。本当に問題が値段しかない。
まあ、副作用も死なないまでも半死人になるものだけど、苦界にいるよりはマシだしな。
昨年末より勧められていたソフトです。ぶっちゃけMTGオンライン対戦ソフト&デッキ構築ソフト。
リアルではIceAge、 FallenEmpireくらいまでしかやってなかった私。
学生時代は金が足りず引きの良かった白黒以外ではデッキが組めなかった私としては、好き放題最新のカードまで使えるこの環境は素晴らしいです。
まあ、身内及び野良対戦しかできないのですが、まあ充分。
もう、10年くらい経ってるとルールも少し変わり、新しいギミックが出来、色々大変ですが人に聞いたり何やらと勉強しております。
問題は、相変わらずデッキ構築に時間が掛かるトコだな! 先人のデッキ集を見るならともかく、1から構築すると時間泥棒。
Copyright © 2025 #PanDagruel
Theme by Anders Noren — Up ↑