最近はプレマに入り浸っております。
なんというか、ランクマに比べて勝ちに拘らなくて大変気が楽です。
あとは#XBLA_oratanの面子とPTしたりとか・・・。
今回は強くなる! と意気込んでた割には、相変わらずと言っちゃあなんですが
・武装性能検証
・有益なテクニック練習
とか、いつもどおりの平常運転。
最近はプレマに入り浸っております。
なんというか、ランクマに比べて勝ちに拘らなくて大変気が楽です。
あとは#XBLA_oratanの面子とPTしたりとか・・・。
今回は強くなる! と意気込んでた割には、相変わらずと言っちゃあなんですが
・武装性能検証
・有益なテクニック練習
とか、いつもどおりの平常運転。
・要練習事項
後CCW
バルカンビットの移動速度変化による連携とタイミングの見直し
ヒモ即デルタ及び影縫い
アファC、シュタインの経験蓄積
近接全般及び燕
・最近の反省点
連携未成熟につき回避まで意識が向いていない。回避も念頭においた連携の開発が必須。
ロビーでいつまでも更新を続けるのではなく、ガンガン行った方がいい?(腕の調子と相談)
コタツテーブル上に、家具用の滑り止めシートを敷き、TSを載せます。
更にテーブルごと、筋トレ用ゴムチューブで縛って固定。
このゲーム、戦った後に相手のレビューを送信することができるが、非常に危うい機能になっている。
・いいレビュー
いいプレイヤーとして評判を付け「マッチングしやすくする」
・悪いレビュー
悪いプレイヤーとして評判を付け「マッチングしにくくする」
悪用するならば、
カモれるプレイヤー:いいプレイヤー送信
自分に勝つプレイヤー:悪いプレイヤー送信
で、ストレスないお手軽対人ができるということだ。
自分でもできそーな気してきた・・・。
実家でチャレンジしてみます
IRCで「影縫い練習してる」って言ったら「影縫いwww」とか言われたので、少し沸々と。
やはり、わからない人や、見た事ない人にはジョークスキルなんだろうなあ・・・。
まあ、我々の存在自体がジョークなのですがしょうがないかw
パッドだと、バルは気が狂いそうです。
1からやるならともかく、全部の技が頭入った状態だと、マゾなんてもんじゃない強烈なものに・・・。
#XBLA_oratan
の面子にパーティー誘って貰って対戦を1H程。
ドコまでできるかわからなかったけど、
鬼マイン→ウニ→左バルカン→右バルカン→鬼リング→ウニ
のコンボがなんとか形ばかりですが、決めれるように・・・。
しかし、問題は指の損耗がヤヴァイ。真面目にやばい・・・。
危険牌すぎんぞwww
オクでは15000~25000
自作した場合5000円強
職場の電子機器の工作に詳しい人に聞いた所、
同僚「コントローラの配線換? 簡単ですよ。初心者でも楽々。なんだったら部品と回路図等あれば、私やってもいいですよ。」
(‘▽’)!
同僚「ゲーム機の改造は趣味みたいなもの。PSとかに某ROM付とかよくやったものです。」
(‘▽’)!!!!
ktkr
・・・依頼しよう。
ぶっちゃけ、コントローラ操作はないな・・・。
いや、他機体で言う基本操作だけなら結構楽なんだろうと思う。
スライディング攻撃が厳しいだけで。
でもね。バルは違うのよヽ(`Д´)ノ
ツインスティック使わないと、やっぱりダメ。
以下、自分用まとめ
・ハーフキャンセルのために、CWショートカット、ABXYボタンにRW、LWは割り振れない。
・CLTLW、CLTRWは「しゃがみターボ」ショートカットを使えば上手く行く・・・ような気もしないでもないが、気がするだけかもしれない。
・ツインスティックモードで、Aを「ジャンプキャンセル(しゃがみ)」、Bを「しゃがみレフトターボ」、Xを「スペシャル(属性変更)」に変更
3Hくらい、ひたすら練習モードでやったせいか、少し上達。
もう、TS無しで出来ない技は切り捨てて、最低限の操作でできそうな技を練習した。
操作慣れしてないのか、操作が遅いのか、それとも修正あったのかわからんけど、バルカンビットの戻りが速い気がする。
ので、大変失敗も多い。
・ミニハウス
しゃがみボタンを併用しないと無理。間髪入れずにしゃがみボタン押せねーよ
・最速ラピッド
バルカン右足手だけ出して、速攻ラピッド。バルカン戻りがアレなのでタイミングが。
・鬼リング
簡単。
・鬼マイン
属性変更とかモタモタしてると無理ゲー
結論として、ツインスティックがやっぱり欲しい。
やぱし中古屋巡って査収してこようかしら・・・。
で、ハンダとか俺できるのか・・・。
Copyright © 2025 #PanDagruel
Theme by Anders Noren — Up ↑