#PanDagruel

Month: 1月 2011

MHP3-6

鉄山さんとKuriさんとPSP.Netpartyでプレイ。
コレ、MHP Tunnelよりも設定簡単で、しかも集会場の出入りもスムーズで最高だった。
現在問題になっている聞いたkaiの不安定さに比べ、3H切断無し。ラグ無し。

まー、今回はテスト接続を兼ね、俺も鉄山さんも廃ランクのKuriさんに寄生していただけなんですけどね・・・lol

おかげでジンオウガ笛が作れました。ギターです。強いです。
先日作成したユクモノ天は良好。硬い硬い。上武具で強化した後、当分は大丈夫そうではあります。

アロイS、ジャギィS辺りをサクッと作成し殴り用装備にしたいとは思ってはおりますが・・・。それから武器も生産していかねばならんな・・・。
密かに心のメインの大剣ちまちま作ってるのが財布を押しているような気もするがw

まー、PSP通信で今後も楽しめそうである。

MHP3-5

先日の強化合宿を踏まえて、装備の底上げ、wifiアダプタの設定等を開始。

・装備
いくらボーンLv7とは言え上位だと鼻毛抜くより楽に死ぬ事が判明したので防具優先。
上位上がりたてでも作れる優秀防具・・・と、ユクモノ天へ行き着きました。王族カナブンがちょいとシーソー待ちですがなんとかなりそう。
笛発動は珠で、ということで怒涛のペッコ回し。ペッコ自体は強化練習の成果もあり楽なんですが、呼ぶモンスがうぜえ。

・wifi関係
mhp tunnel接続できなかった理由は接続順番だったことが判明。なんとか動くかな、とも思える状態。

MHP3-2

☆2突入で採取と中型討伐の日々。

・熊
クック先生より技に隙がないような気がする。・・・これ最初にブツけられて詰む初心者多いんじゃねーかな、と。
あと、頭が小さいのでスタン狙いにくい。それと全体的に痛ぇ。クマー。

・ドス
ドスランポスリメイクのドスシャギイ。
相変わらずのクオリティでマラソン対象。色が地味でキモいのがリメイクなのか改悪なのか気になる所。。

・ボーン
ねんがんのボーン装備をてにいれたぞ! ということで、おそらく末永く使えるだろうボーン装備が☆2で出てきたので即購入。
笛使いのマスト装備ですな! 相変わらずの外見のためアレですが、ゲイ臭のする猫軍団とお揃いで悪くない。

・x-link及びMHP Tunnel
設定できねーよUnk。
と昨夜不貞寝しましたが、調べてみると幾つか該当するような話が出てきています。
一つはフレッツCTUの設定。二つ目はWindowsのネットワーク設定、この辺が怪しいようです。
まー、でもこんなにめんどうだなんてなえちゃうんだぜ・・・。
ググると似たような症状の人とか結構いるようなのでその辺探しながらがんばっていきたいなあ。

MHP3-1

や、実際は二日目なんですけど、一日目はPSPキーボード探しに費やしてたり、キャラ作成で悩んだりでちっともアレでした。

気を取り直してプレイ。
今作はMHF時にメイン化していた笛メインで行くことにしておりました。私のモットーは「笛は鈍器」「支援は甘え」。
まあ、昨晩の結果から言うと☆1緊急を発生させた所でタイムアップ。

とりあえず初見感想
・入力
MH持ちをどうにか行い、自分の動きがある程度確認できた所でスムーズに。
しかし、誤入力等しばし。このゲーム、キーコンフィグないよね?

・笛
MHFに比べて攻撃及び笛吹きが使いやすくなった反面、移動速度Buff有り機動力が制限されているようです。
鈍器っぽくて良くはあるんですが。Fの軽戦車っぽい扱いが懐かしい。

・オトモ
このオトモ自体は情報自体では知っていましたがなかなかに便利。しかし、ニコ動とかにもあったように爆弾うぜえ。近接オンリーとかブーメランも混ぜるべきだったか、と雇い直し考え中。まあ2匹いて手数多いのはいいことですが。
そういえば、よくこのオトモアイルーが萌える、という話でしたが、猫に可愛そうな名前を付けると一変カオスです。
ウチの二匹はそれぞれ「六尺ふんどし」「エネマグラ」です。
エネマグラってMHっぽい名前ですよね。ドスエネマグラとかエネマグラ亜種とかいそうだ(真面目)。

・PSP
採集場所とかが見づらいのでどうにもこうにもwiki暗記するしかねーんかなあ。
画面小さいし仕方ないんだけれどもわかりにくいObjとかはどうにかして欲しい。暗記ゲー。

あけました

今年もgdgd不定期なblogですが、健康に留意して頑張っていきたいと思います。

チャロンは・・・ボチボチやってますが、どうもツインスティックの肘への負担が大きいため、腕健康大絶賛悪化中に俺には、もう無理ゲーなんじゃねーかなあ、とかも思ったり。

Copyright © 2025 #PanDagruel

Theme by Anders NorenUp ↑