#PanDagruel

Month: 8月 2011

EDH-5

相変わらず人いなくて3人1戦。

Maggy:上位の狐
Yassy:コジレック
俺:張コウ

Yassyさんは俺のデッキからコンボパーツ&サクリクリーチャー抜いてマナ加速調整した版のようです。
結果だけ言うと「無色デッキ強すぎwwwww」。もうなんかね。調整版と言えども、俺がここまで強いデッキ組めるとわwww。そりゃYassyさん狂喜するな・・・。

張コウは強いけど火氷剣に耐えられるタフネス3以上が無難だなあ。あと馬術クソゲー。
この無色を止めるには、相手のマナ加速を止めつつ他を凌いでフィニッシャーブチ込む簡単なお仕事・・・なんだけど、そうすると・・・まず赤。土地、アーティ破壊とX火力等で主役には十分。
しかし、凌ぐという意味では少々微妙なので白か青か。赤白、赤青。ひとまず部族デッキは停止した方いいのかなあ。

EDH-4

今日は都合により3人2戦。

第一戦目
Celes:髑髏茨
Yassy:コジレック
俺:ケンバ摂政

Yassyさんは俺が組んだ無色デッキ。
なんでかというと「誰かの組んでた無色デッキを雛形で欲しい」と言っていたので、渡したらそのまま使いおったwwwww。
そして俺は調整した猫デッキ。今回は王様ではなく摂政で。

基本、終始リードするCeleさん、追い込まれながらマイコシンスの格子でロックしコジレックを虎視眈々と狙うYassyさん、呪禁ケンバが梅澤持って走り始めた俺、となかなかに面白い3すくみ・・・!
となった所でまさかのCeleさんコネロス(‘A’)

次ターン、コジレック顕現したものの猫軍団で対処。
その後ケンバの物量で押し切って、なんと漁夫の利でEDH初勝利!・・・納得いかねー・・・まあ、初勝利ということは喜んでおく。

第二戦目

Celes:髑髏茨
Yassy:ラフィール
俺:レディカリレア

うん、まあ弓デッキなんだ。落ち着いて頭を冷やして欲しい。
一戦目同様Celeさんコネロスで、あっけなく俺が全面降伏で終了。

ひどい試合であった。

EDH-3

Celes:髑髏茨
Takkon:ダッコン
俺:レクシャル

今回から俺同様に昔取った杵柄たっこんさん参戦! 本当は4人で、やりたかったが残念ながら深夜につき3人で、と相成りました。

今回用意したレクシャルデッキは、俺らしく「リバイアサン、クラーケン、タコ、海蛇」部族デッキ。に、軽めのSpell等ブチ込んだ海獣ストンピィ。
デッキリスト見るだけだと「うん、回らないな。無理ゲwwwww」とかいう感想だったのですが・・・。

ではダイジェスト

マナ加速から土地並べ、レクシャル召喚!
対戦相手は全員~walkの効果が使えるこれで勝つる!→Takkon「Control Magic! そのレクシャル貰うわ^^更に勇者の兜で呪禁ね^^」→他「・・・なん・・・だと・・・!?」
その後大惨事。

なんとかCeleさんの生贄スペルで事無きを得た場でしたが、髑髏茨、ダッコンと次々ジェネラル出現。そこで私は
「露骨な窃盗。くくく、お前らのジェネラル貰うわwwwwwwwwうはwwwwww」→他「・・・なん・・・だと・・・!?」

程々に攻撃しジェネラルダメ貯めつつも、Celeさんの全体パーマネント破壊とTakkonさんのTimetwistterで色々リセット。

その後、は順調に黒タイタンを始めとして戦力を整えたCeleさんがZerg(Token合わせクリーチャー9体)を出現させ、他2名は通常ライフが10点台まで落ち込みます。
ここでCeleさんが勝利宣言。

まだだ、まだ終わらんよ!
とBeacon of Unrestを先程青緑剣で落とされた自分のライブラリから
「Stormtide Leviathan! 飛行と島渡りを持たないクリーチャーは攻撃できない!・・・この意味がわかるか?(ニヤリ」→他「・・・なん・・・だと・・・!?」
これで、CeleさんのZergは飛行の1匹以外、Takkonさんの12/12アンブロッカブル被覆ダッコンも完全置物化ヽ(`Д´)ノ
Celeさんのトコに飛行クリが1匹居る奴をどうにか除去れば、ファッティが多い俺に勝ち目が見えてきた・・・!

というところで、ガイアの揺籃から超マナ加速したCeleさんの瀉血で一掃&投了。

うん、思ったより回ったかな。
特に中盤を生き残ればファッティ軍団でかなりいい動きが出来るっぽい。
ギミック付ファッティは実に強く、一体出ただけで相手の動きが鈍るのも○。もうちょい展開早い感じにすれば、もうちょいマシになるかなあ。

EDH-2

Celes:ドラーナ
Yassy:ラフィーク
Maggy:始祖ドラ
俺:ラッカマー

前回YassyさんのラフィークにイージーKillされた事を考えて、新デッキを適当に作成。
ネットで見つけた「長く戦えるEDH赤単バーン(mutasan.diarynote.jp/201003072206446937/)」に、自分的に変なカードやボーライ等を編集。
全体火力と全体土地破壊がメインで、とにかく場を乱して長期戦に行けるかな的デッキに・・・。
ゲーム終了後にMaggyさんからは「どう見てもポンザです。本当にry」とか言われましたがw

手札「山5、大ガルガ、地盤の亀裂」。
1ターン目、山置き、大ガルガ。みんなからのHateが痛い・・・w。
2ターン目、山置き。
3ターン目。山置き、饗宴と飢餓の剣。更にHateが高まるwwwww。
4ターン目、山置き・・・この時点で他プレイヤーは大体土地が2-3枚。
・・・あれ? これってチャンスじゃね? 地盤の亀裂2マナ起動(‘▽’)!
「うはwwww全員土地2枚生贄よろwwwww」「ちょwwwwおまwwwwwww」

ここからが本当の地獄でした。
話によると俺以外全員がほぼ想定どおりの動きが出来なくなり半ロック(Yassyさんは土地税が出てたのでなんとか、Maggyさんは5色土地に集団監禁で鎖国状態)。
Celesさんに至っては、これより先Gameにならなくなっていたという話。マジごめんww。

その後、俺ペースで8ターン目に大ガルガドン剣付き光臨! 積年の恨みでYassyさん一発殴りますが、調子に乗っていたのはそこまで。
それから、速攻ラフィークから殴られ、怒りのCelesさんから生贄除去で大ガルガ終了(その後反復の返す刀でラフィークも)。

後は細々とYassyさんのデッキが回るのを止められず最終的にひばりブリンクでゲームセット。

一度はやってみたかった序盤全体破壊から大ガルガ蹂躙を考えていたが、そう上手くはいかなかったということで。
面白いデッキにはなったけれど大味すぎるかなあ。要調整。

EDH-1

あ…ありのまま 昨夜起こった事を話すぜ!
『EDHはカジュアルでボードゲームみたい☆ スタンとかと違ってガチじゃないから^^ と言われて参戦したら、いつの間にかガチデッキに即殺されていた・・』
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

現在環境は、MWS&コカトリス&TS3。

地ビールフェスティバルin一関 2011

http://www.ichitabi.jp/information/page.php?p=165

ということで、8/20-21と泊まりがけで二日間参加してきました。毎年の恒例というとアレですが。

今回、前日に毎年二日目に一緒に飲んでる、仙台のH夫妻から「土曜行くよー!」とメールがあったのでwktkしつつ会場へ。
私は昼についたのですが、彼等はスタートからというので行ってみると・・・既に出来上がってるじゃねーかwww
ともあれ、一年ぶりの再会を喜びつつ、地震以降の話等を絡めて呑みまくり。職場の人も数人いましたが、まあ最終的にはgdgdと・・・。

http://japanbeertimes.com/tshirts/
一目惚れして、このTシャツ買いーの(二日目着用)、ひたすら飯食いーの。
H夫妻は、なんでも最後は駅前の丸長で〆たいということだったので20時くらいに会場を後にします。丸長のつけ麺はやはり旨いな。

1日目は35杯飲んだようです。7L lol。
ホテルに一度帰り休んだら日本酒でも・・・と思ってたら寝てしまいまった・・・。後日聞いたら知ってる人等で日本酒飲みまくりとかしてたらしく残念。
夜中少し起きてアクエリアス2本呑む。

さて、二日目。
相変わらず二日酔いもなく7時起床。東横インの朝おにぎりを食べる。旨し。
天気予報ではあまり天気良くない上に寒い、と予報でしたが・・・予報通り雨。
小雨だったからまあ良かったが、あえて持ってきた長袖に着替えるまでもないかなあ、と思っていました。

10時チェックアウトで一路会場へ。
今回は一人開始だ、ということで前日話をしばしばしたチルノグループの隣にセット。
・・・していたら日本酒の会で知り合ったおっちゃんグループが合流。済し崩しで呑み呑み。

ぐるっと回ってみると1日目より職場関係の人が増えてたりしていました。一緒に飲んだり飲んだり。
他にもそのへんでビールの話をしていたはずが、グレイグース旨い超旨い、とかの話題で盛り上がったり。

でも、ここ4-5年毎年最終日に会って呑んで騒ぐ地元のおっちゃんになぜか会えない。
人多かったからか雨だったか、で。頑張って探しましたが結局の所、酔っぱらいすぎてですねwww

しかし、このくらいにはもうおわかりでしょうが、雨は降るは風は強いわ、で寒い・・・!
しかし、その気温で長袖等だと確実に寝ちゃう感じ。しかたないのでアロハ+ハーフパンツで頑張ります。
だがいくら酔っぱらい修正あっても寒いというか熱っぽいというかw

ということで、おっさんグループも隣のチルノを連れたイケメングループも帰り、券を消化したので帰陣。
たこやき、肉、はまなん焼き(気仙沼名物で大判焼きの型に海産物入ったすげえ旨い食い物)を買って一路駅へ。

駅で間一髪で列車を逃したので頑張って待つ。
ゴミ箱にゲロを2回くらい投下|・ω・)。

そしてよくわからんくらい寝ながら北上→タクシーで帰宅。

相変わらずですが、gdgdに疲れました。やはり二日目の寒い天候がだいぶ辛かった感じです。
二日目は28杯で5.5L。まあ寒かったからキツかったということにしよう。なにせ自宅帰った後凄く熱っぽくてヤバかった。

今回のベストは
「新潟スワンレイクのポーター(黒)」
Worldで最高だったとの事でバランスが至高の黒でした。濃いの好きには物足りない部分もありましたが、また呑みたいと思える美味しさ。
白いのは「オゼノユキドケ(IPA)」と「横浜ビール(IPA)」かな。オゼは毎回安定しておいしいが、横浜ビールは初参加ということでしたが、かなりレベルの高い内容で大満足。

食べ物では、↑でも書いたが気仙沼の「はまなん焼き」。コストパフォーマンス最強過ぎて良かった。また食べたい。

そんなこんなで、今年も終了。
会いたかった毎年会ってるおっさんに会えなかったのは心残りでしたが、今年もおいしいビールにたくさん会えて良かったよ!

次回は来年のGWのベアレンフェスタか。これから日本酒が旨い時期なのでしばらく日本酒へ。てか、当分ビールはいいや・・・w

参加した人達、マイスターの人達おつかれさま!

洗剤味

昨夜、野菜炒めを作成し食べたところ口の中に広がる洗剤味・・・。

や、よくフライパンを濯がなかった俺が悪いのですが。
腹の具合が今になっておかしい・・・。

Copyright © 2025 #PanDagruel

Theme by Anders NorenUp ↑