5/14にカメラが変更になりました。
夕食から炭水化物主体です(‘A`)
5/14にカメラが変更になりました。
夕食から炭水化物主体です(‘A`)
GW明けの天気変動が辛いです。あと疲労も溜まってたらしくガッツリ痛い。
整体と薬と湿布でなんとか・・。
一番の解決策は「腕を動かさない」ですが、
仕事をする→腕を動かす→痛い→腕を動かさないと仕事できない→悪化
とか、そんな負のスパイラル。
GW明けとか、本気で調子悪かったんだな・・・。
決裁に回した急ぎの文書全てに付箋付いて帰ってきた・・・。南無い。
・要練習事項
後CCW
バルカンビットの移動速度変化による連携とタイミングの見直し
ヒモ即デルタ及び影縫い
アファC、シュタインの経験蓄積
近接全般及び燕
・最近の反省点
連携未成熟につき回避まで意識が向いていない。回避も念頭においた連携の開発が必須。
ロビーでいつまでも更新を続けるのではなく、ガンガン行った方がいい?(腕の調子と相談)
コタツテーブル上に、家具用の滑り止めシートを敷き、TSを載せます。
更にテーブルごと、筋トレ用ゴムチューブで縛って固定。
このゲーム、戦った後に相手のレビューを送信することができるが、非常に危うい機能になっている。
・いいレビュー
いいプレイヤーとして評判を付け「マッチングしやすくする」
・悪いレビュー
悪いプレイヤーとして評判を付け「マッチングしにくくする」
悪用するならば、
カモれるプレイヤー:いいプレイヤー送信
自分に勝つプレイヤー:悪いプレイヤー送信
で、ストレスないお手軽対人ができるということだ。
GW中に大量に採ってきた”こしあぶら”のお浸しを山盛りで食ってましたが・・・
これ、かなりの贅沢なんじゃね?
さっき、野菜売り場で1パック160円くらいで売られてたから、この量だと、軽く500円くらいいきそう・・・。
旨し
私の今住んでるアパートは床や壁が薄い。
隣のTVがはっきり聞き取れたり、斜め下階のいびきの音がよく響いたり、まあ値段相応という物件だ。
で、今回は階下にいる通称”気合爺”
おそらく年金生活者で、朝夕構わず自転車でスロットに出掛けていく爺さんだ。
この爺さん、実際話すと結構ハッキリしてていい爺さんなんだが・・・
朝の4時であろうが、昼の12時であろうが、夜の1時であろうが、突然
「エイッ!」「ハァッ!」
と気合を掛けるのである、
一体、彼は何と戦ってるのだろうか・・・。
聞くに聞けない。
TS改造頑張ってたら、有線パッドの基盤焼けました。
探しに行かないと・・・orz
360用のヘッドセットはIRCで聞きましたが
・360純正品
・携帯電話用
の2タイプが使用できると聞きました。
が、変換アダプタとかあるだろ? ということで探してきました。
使用するのはAudio用の変換アダプタ。「ステレオミニジャック→超ミニプラグ(25Ф)」
ヤマダでVictor製400円也
これをコントローラのマイク入力部分に挿すことでOKっぽいです。
是非。
Copyright © 2025 #PanDagruel
Theme by Anders Noren — Up ↑