#PanDagruel

Date: 2009 年 5 月 18 日

Wizとの相違

早速縛りを忘れてリセットしまくりです。
扉開ける→奇襲→ブレス2発終了、とか笑えねーよwwww

10Hくらいやってますが、Wiz5-6との相違をツラツラ。

・敵が強い
 Lvが高い敵が強い、ではなく敵の特殊能力が充実してるため適正レベルでも普通のMobに充分苦戦します。「たたかう」連打で勝てる相手は余程格下のMobくらいじゃないかな・・・。一撃で殺せる相手でも、特殊能力で前衛後衛逆転→後衛瞬殺、とかありすぎて困る。
 あと、Mobの種族・職特性みたいのがハッキリしていて一戦一戦が気が抜けない。代表的なのが「霊属性」。どんなにHP5点とかでも霊属性ならば、対霊攻撃、属性攻撃、ディスペルじゃないと倒せないという・・・。

・洗練されたシステム
 Allたたかう、前ターンリピート、特性値決め、これらが全て1ボタンでできる、「わかっている」つくり。

・盗賊技能
 Wiz比較だと非常に厳しいトコロ。Wizでいう忍者、レンジャー辺りの擬似盗賊持ちLvがエルミナージュにおける盗賊。よって、盗賊でもバンバン罠引っ掛けますomg。擬似盗賊持ちは罠調べた段階で発動させたり色々酷い。ウチのPTから一番Kill取ってるのは”爆弾”の可能性大。

体調不良オラタン

昨夜は調子悪かったのですが、お灸後調子回復したっぽかったのでIRCのrevoさんと2戦程。

結論「腕調子悪い時はやっちゃダメ」

「動きも回避も攻撃も精彩を欠いてました」とダメ出しorz

5/10 L4D

L4D日記を記録と反省をこめて書きます。

チーム分け:ランダム
白組:Velius、Moon、Hige
赤組:Niece、Alhambra、Maggy、Kuri(途中参加)

ステージ:NoMarcy
当初は接戦だったが、ステージ4にて赤組が4人生還したためそのまま赤組の勝利に。

自分としてはどうだろうなあ。感染者としてはBoomerに連続してなるも、ほとんど機会を生かせず死亡とか悔やむばかり。
生存者でも後半は体の痛みに耐えかねて操作が雑になっていたこともあり反省。

Mikan部でNとVがやり始めているKilling Floorは、ちょっと様子見・・・てか、怖くてできないような気もしないでもないww。生理的にちょっとね。

Copyright © 2025 #PanDagruel

Theme by Anders NorenUp ↑