・外見及び重量
外見はかなりいいです。値段相応の外面。
で、鉛でも入ってるかのような重量。その割に後述しますがレバーが軽い。
・レバー
悪くないです。本体重量に比べやたら軽くて柔らかめ。
”ゲーセンで一ヶ月使い込んだレバー”のような印象です。
ちょっと耐久性に不安。
個体差あるのかどうかはわかりませんが、俺のは右が特に怖い。
・ボタン入力
悪くないです。専用ドライバ?のおかげで快適。
・総評
値段相応とは思えないが、2台欲しい。
・外見及び重量
外見はかなりいいです。値段相応の外面。
で、鉛でも入ってるかのような重量。その割に後述しますがレバーが軽い。
・レバー
悪くないです。本体重量に比べやたら軽くて柔らかめ。
”ゲーセンで一ヶ月使い込んだレバー”のような印象です。
ちょっと耐久性に不安。
個体差あるのかどうかはわかりませんが、俺のは右が特に怖い。
・ボタン入力
悪くないです。専用ドライバ?のおかげで快適。
・総評
値段相応とは思えないが、2台欲しい。
Incomingggggggggggggggggg
親父に擦られた車の修理と悩みましたがとりあえず内科へ。
で、症状話すとサックリ薬貰えました。
昨夜は全然効かないようでしたが、今日になって本領発揮。ピタッと止めてます。
夜もぐっすり。
痰と咳が凄いのヨ。
先週から一週間経過。熱はなし。
これ、病院行った方いいんとちゃうかな。インフルでないのは幸いなんだけど、ここまで咳だけ、とかは普通じゃなさそう。
まあ、普通に睡眠にも影響出てるし病院だな。
コレ読んだのはいつだったろうか。10年くらい前だったろうか。
中島らも&チチ松村の深夜ラジオにどっぷりハマっていた学生時代の頃だったと思う。
どうして、急にこの本の話題かというと、先日10年来の友人Sが「アルコール依存症及び肝機能障害」で緊急入院したのです。
前々から突然Bugったり妙な言動多かったので心配はしていたのですが・・・。
思えば、7-8年前の関東でIT系企業に就職した辺りで「部屋は酒の空き缶だらけ&幻覚症状→欝気味でUターン」って辺りから、そうだったんだろうなあ。
俺とかは単純に仕事のストレスで・・・とか思ってたが、今になってよくよく考えればアル中の症状。
今は某病院の閉鎖病棟暮らしらしい。ただし、週末は外出許可出てるとか。
同じ病室には意味不明な事を言いまくる爺さんとか、まんま中島らもの世界とのこと。
続報と早い退院を期待したいところだが、
本人曰く「一週間居て危険な状態は脱した! もう依存治った! 外出許可も貰ってるから問題ない!」という話してるのが、周囲にとっては非常に怖い。
アル中は断酒以外の治療法が無い、というのは本当に厳しい物だが本人の頑張りに期待するしかなさそうだ。
4年前に購入したフッ素加工のフライパンが、もう寿命だなあ、と思いつつ使い続けていましたが、実家でも使っていたマーブルコートの物に換えました。
消耗品と割り切るには結構難しかったのですが、何焼いてもコゲつく状態になったので踏ん切りが付いたのです。
本当は鉄のフライパンが欲しかったのですが、どうにもこうにも重い。
軽量の物は幾つかあるんですが、泣く程高い・・・と、高くないのもあるんですが、今度は重い・・・と。
使用感としては、フッ素コーティング系に比べ少し重いかなあ。あとは、凄く材料が滑る。火の通りは少し悪いかも?
まあまあ良さそうではある。値段相応というトコか。
今回はサウンド関係は外付けで考えています。
ノイズが内蔵物に比べて激減し、相当音が良くなるとのこと。
その道の、たてごとあざらし曰く
「内蔵ボードってのはパソコンというノイズの塊から無理矢理音を切り出している代物。.
外付けはそんなものとは無縁で、ある程度以上のものは感動するくらい音質化けるよ。」
まあ、化けるくらいまでのコストを掛けれないので、その辺はなんとも言えないが興味はそそられる。
とりあえず、あざらしの人に予算15K以下縛りで候補を見繕ってみました。
というのも、外付けサウンドユニットは不明点だらけ。
ジャンルとしてPCサウンドではなく、DTM分野に入ってるためかレビューや2ch見ても専門用語が飛び交い、あざらし曰く「音質が化ける」レベルの機械の話題がほとんど。
更に値段が高くとも評価が低いものや、値段が安くとも評価の高いものもありなんというか・・・非常に難しい。
自分で出来る限りで調べた辺りの予算内候補
・SB-XFI-SR51(Creative):8000円
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=17751&listby=
・SB-XFI-GO(Creative):4000円
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=17872&listby=
・UA-1G(ローランド):12000円
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1G/index.html
・MAYA EX5QE(Audiotrak):6500円
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=MAYA%20EX5%20QE
・SE-U33GXV (ONKYO):12000円
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C112D5E10EA1F3C9492574DA00020251?OpenDocument
この中ではSE-U33GXVの評価が凄い高いらしいのですが、VC使う度に機器抜き差し&高ビットレート非適用になるらしく実用面で無理かな。
SoundBlasterについては、上位機種であるSB-XFI-SR51が下位機種のXFI-GOと大して音質変わらない上ノイズ多目ということでなんかな。まあ、SBにはEAXという他メーカーにない利点あるので・・・。
UA-1Gはローランド製品だけあって非常に評価が安定しているのはいいが、使わない(可能性がある)機能が多すぎる点か。
MAYA EX5QEは物自体はに良い物らしいが、レビューや使用例がWebに少なく判断に困る。ただ、公式Docment見るとEAXもサポートしてるらしいのでSB以外の選択肢になるか・・・な?
俺的候補としては、MAYA EX5QE>UA-1G>SB-XFI-GO かな。
一部で話題になっていた、ローソン冷凍コーナーにしか売っていないホルモン鍋を買ってきてみました。
結論から言うと
「酒のツマミ限定で最強」
ぶっちゃけ、素面で食っても大して旨いものじゃありませんが、アルコール途端天上の食い物と化します。
お勧め。
CドラはSSD確定。
安くなったIntelのX-25でもいいが、Windows専用に32-64GBくらいの容量の小さい方が扱いやすいんだよなあ。
80GBは少し多いような気もしないでもないが・・・現状選択肢があまりないのがなんとも。
できるならば64GB以下程度でプチフリ無しMLC。実売15K程度を選択したい所。
その他プログラム及びデータはeSATAないしiEEE1394で。TBクラスの外付。
今検討しているのはゲーム用。
ちょっと計算してみると、今実際に使用しているゲームの総合計は約50GB超。
まあ、Vanguardが1/3なのは御愛嬌。Vanguardをその他HDDに移せば40くらいか。
IntelのX-25Mの80GBで充分実用範囲なんですが・・・。
年末~来年にかけて新作ラッシュがやってきます。
来月のL4D2を皮切りに、やりたいゲームだけでも、Dia3、GW2、FF14、TERA・・・・。
SSDは容量が減れば減る程速度が落ちて行く弱点があります。
X-25Mの80GBに40GBと上記の5タイトルを入れて速度が半減しない可能性が見つからない。
「じゃあ、160GB買えばいいじゃん。」
・・・まあ、そうなんだ。その通りなんだ。
が、さすがに・・・50Kは財布がボーダーブレイク。更にCドラ用とデータ用のストレージ考えるとコストオーバーです。
そこで浮上したのがラプたん。単純Read速度こそ第二世代SSDに遅れを取るもののランダムアクセスでは上。
しかも、コスト的にも問題無く容量も良し。150GBの物で17000円。
電力消費は高めですが、静音性と発熱は普通の7200rpmより下。
よって、こうなるのかな。
Intel SSD 80GB:24000円(SSD 64GB:15000円)
Vラプ 150GB:17000円
1TB HDD:7000
計48000円(39000円)
かなあ。
買う買う詐欺状態になっていた新PC構想を再度。
散々待っていたSandiskの新型はまったく音沙汰ない有様。
Intel SSDがだいぶ値下がりしたので、それ主軸で考えてみます。
で、今回は完全自作ということで、軽く小さいケースを選択し自分に優しいPCを作成しようと思いました。ケース重量は約5kg以下で。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/SC330T/index.html
重量5.1で静音重視設計のMicroATXケース。拡張性も充分でハイエンドVGAもOK。
組み立てやすくユーザーフレンドリー満載でAbeeならではの内容。
なのはいいのですが、問題が何点かありました。
まず、高い。MicroATXケースとしては群を抜く17000円で、ほとんど値引きは無し。電源無しなので+10000というところ。
そして、高さと合間って、ユーザーレビューが極端に少なくなんとも言えない部分有。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=sg03&area=jp
価格コムの満足度第三位というMicroATXケース。”変態的な”というレビューが多いコンパクトケース。だが、HD3870X2 CFまで入ってしまうというとんでも内容らしい。
重量は3.5kgで相当な軽さ。
CPUクーラーに制限を受けてしまう、メンテ性能悪い、前面&側面メッシュで静音性はお察し、というのがデメリット。価格は12000円。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG04&area=jp
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/45209.html
↑のSG03の兄弟機で4.79kg。SG03との違いはメッシュ無しでドア付、3cm奥行き長い。
ので少し余裕あって静音性は高い模様。SG03が構造から足元に置くPCならばSG04は机上PCか。
しかし、値段は15000円くらいなので、これならSC330T買っちゃうかなあ。
http://www.scythe.co.jp/case/scy-603.html
MicroATXではなくATXだが、安価スチールケースで実売3000円で4kg未満。
ケース自体の機能は、哀しくなる程お察し。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html
今回の趣旨から外れるが、こういうのが理想なんだが・・・MicroATXサイズで10kgとかきついわな。
軽くて拡張大丈夫そうなケースの情報大募集中。
しかし、良く考えてみると、同じ重量ならば大きい方が扱いやすいんだよなあ・・・。
予算は電源無し15000以内。
Copyright © 2025 #PanDagruel
Theme by Anders Noren — Up ↑