#PanDagruel

Month: 8月 2012

全国地ビールフェスティバル in 一関 2012

今年も土日参加でした。

前日、友人某氏より
「俺も行くことにしたから一緒で車でいかね?」
・・・!? 事情を聞くとキャンセル待ちでホテルが取れた、とのこと。地元友人で一緒に行けるの初めてだわー。とwktk・・・し過ぎて寝不足だったわけですがw

さて、今回の総評
・前回黒ビール大量だったが今年はピルスナー多数。
・大手以外は一種類のみの種類減少。
・下品で日本人喰専門外人超増加。マナーも悪い。
・1ブランド一種なので不味いと死亡。

総じて言うと、ここ5年くらいのフェスタでは最悪。どうしてこうなった的な。
確かに去年、黒ビールが乱立し、すげえ旨い or 飲むに値しない、の2極だったことを考えると、飲めるものを出してくる、っていう結論がピルスナー、ラガーなのはわかる。でも、黒ビール好きとしては、悲しい。

良かった点は、近年少なかったジャズ生演奏が増加したというのと、一関ミート一強だったツマミ事情が、他店舗も勉強したことでだいぶバリエーションが増えたという部分。今年は豊かな食生活でした。

また来年に期待したい。
毎年飲んでる仙台のS夫妻から仙台オクトーバーフェスト誘われたが・・・モロに親孝行期間とかに被ってるな。ぬ。

いざ一関!

今週末は一関全国地ビールフェスタです。
http://www.ichitabi.jp/information/page.php?p=231
土日会場で俺と握手。

新車

と言っても自転車です。Escape R3(2013)を納車してきました。今住んでるトコはスポーツバイクとは縁遠い伝統ある田舎町なので隣町まで行きましたが。
クロスバイクの購入自体は2010年末に考えていました。しかし、2011の地震で有耶無耶に・・・。そこで今回は満を辞して、IRCに居たチャリダーマンTore氏に相談しての決断としました。
注文して待つこと3週間。ついに納車。お店の人に説明聞いたり細かな使い方・管理方法聞いたりで無事にお迎えできました。

・ファーストインプレッション
・・・軽い。何コレ? って軽さ。重量的な意味で。ご存知のとおり、俺は腕が悪い人間ですが、この軽さにはびっくり。カゴ無し泥除け無しってのも大きいんだろうけどさ。片手で楽々持てるというのはすげえな。しかも、これでもエントリーなR3だと考えると・・・。
で、軽さは勿論走りにも適用。まさに軽快感。軽いというだけでここまで漕ぐのが楽で速いとは! おかげで初走りで2Hも走って筋肉痛ですよlol。

・メンテ
空気入れが意外に、というか結構面倒なんだけど習慣にしないとダメということでちまちまと。空気入れは迷いましたが、空気の入れ方、圧の見方の授業料として自転車屋さんから購入。高めの授業料でしたが、Giant純正品で値段もソコソコ高めで品質的には良しか。

・改造&パーツ&装備
改造はちょい速いかなーと思っています。デフォルトでしばらく乗ってみます。硬いよと噂のサドルは、思ったより柔らかかったという印象。もうちょい長く乗れば違うんだろうけど10km程度ではそんなに変わらないかな。
他はTore氏の意見を汲みボトルケージ。気付くと喉渇いてる。あとはカギ用にサドルバックかね。
ヘルメットは少し悩み中。本格的なヘルメットは恥ずかしいがあった方がいいと思うので幾つか探し中。 http://lazer.jp/urban/index.html この辺いいかなあ?
それから前傾姿勢で掌に体重掛かるので手袋。カギは長めのワイヤーと短め太めワイヤーの2種。・・・でいいのかな。不安だけど勉強。

・運動効果
背筋全般と内腿部分が筋肉痛です。前傾姿勢でガンガン走るのだと、普通の自転車ともまた違う部分が負担掛かるっぽい。

とりあえず、購入して速攻前線が来てしまい、通勤に使えていませんが雪降るまで頑張って乗るゾー!

Copyright © 2025 #PanDagruel

Theme by Anders NorenUp ↑