#PanDagruel

Category: Diary (page 16 of 28)

Optimus Black Android Ver2.34 Update!

昨夜寝る前におもむろにLG Mobile Updateを起動して見ると「ソフトウェア更新」ボタンが点滅。待ってました!
・・・大本営発表が「11月から順次。その後4.0へのUpを念頭に。」とありましたが、その後マメに更新かけても何もなかったのでヤキモキしていた所です。

さて、更新はUSBでPCと本体を接続し、LG Mobile Updateより「ソフトウェア更新」ボタンを押すだけです。順調に処理は進みますが、私の場合、ここで問題発生。
進捗バーが6%から動きません。・・・バー停止から10分経過。状況に変化無し。

終わった・・・文鎮化オワタ・・・と絶望感に苛まれていたところ「接続エラー。接続切って、一度電池パック外し直しして再接続して下さい」とメッセージが出ました。
半信半疑でしたが、WinのUpでも再起動必要なのがあったりするからな・・・と藁にもすがる勢いで実行。

その後は万事順調。信じて良かったよ! LGだからやっぱUnkか。とか思っててゴメン!
再接続後は5分ちょいでUp終了。全体的には変わりないですが、細かな表示が変わったり全体のレスポンスが上がったような気がします。良かった良かった。

次は4.0だな!

EDH-1/16

俺:ロヴィサ(戦士狂戦士ビートダウン)
Yassy:ブレイズ(きれいな)
Celes:オリヴィア(吸血鬼デッキ)
sela:スリヴァー首領(スリヴァーデッキ)

部族デッキが3/4という超カジュアル環境。ウチの場でもこれは珍しい。
当初、妨害らしい妨害の無いまま吸血鬼ビートを開始したCelesさんが圧倒的リード。そこにアドバンテージで優れるYassyさんが追随。selaさんは地味にマナ伸ばすがスリヴァーの本領はまだまだ。俺はロヴィサ降臨後にビートを続けエムラクール級な村背負いの巨人。伯仲した中、Celesさんの滅びから場が大きく動きました。その後綺麗になった盤面で、Yassyさんが精神隷属器でselaさんを自縊させ、その後俺にもSlaverを・・・。ほぼ決まったかに見えましたが最後に時のらせんを打った所でカオスになります。

次の手番のCelesさん。オリヴィアのコントロール奪取でYassyさんのロートスを奪い返す刀でYassyさんをワンパンしてしまいます!
こちらは火単ビートなのでやる事は決まっていたので、バンプするだけしたクリーチャーでアンブロッカブルアタック→終止! マナも残っていなかったのでCelesさんの勝利。
最後までコンボの発動しないガチクリーチャー戦EDHでした。たまには面白い。

ロヴィサは思ったより破格に強い。
デッキ自体除去に非常に弱いという致命的欠陥はあるけれど、クリーチャーが出ればかなり強い。2/2先制攻撃みたいなウィニーが4/4先制攻撃速攻とか鬼性能になるのは魅力。村背負いの巨人は思わず巨人デッキを作りたくなる強さ。複数対戦だと発狂物のバンプするわwwwブライオンで作るべきかな。

ヘッドセット

先日、使っていたヘッドセットがぶっ壊れたのでヤマダ電機で物色。
DR-320DPVというソニーのヘッドセットが定価2.5Kのところ展示品処分で500円で売られていたので購入。価格コムのレビューでも値段相応だが悪い事は書いてないのも決め手に。

・外観
凄くスタイリッシュなデザインですが、質感、造りが非常に安っぽい。サンワやエレコムの1000円製品のがしっかり見える程安っぽい。非常に軽いが発泡スチロールのような剛性で不安が・・・。

・音
悪くないです。が密閉式ではないので音が抜けて行く感じなのが気になりますがいい音。造りが安いのをスタイリッシュな、と言われてもピンと来ない部分がありますが、その割に良く響きます。

・マイク
マイクは着脱式、ですが「集音機自体はヘッドホン内臓式で導管のようなチューブを装着して声を伝わらせる」独自タイプ。ぶっちゃけ安いです。チューブ着けなくともマイクとして機能するというよーわからなさw。
しかし、その割に集音性能が非常に良く音もクリア。音のソニーの面目躍如か。

・総評
500円なら買い。定価では買いたくない。
確かに売れ残って叩き売られるレベルではあるが、剛性や安っぽさ、ソニーらしい謎の機能を除くと低ランクヘッドセットの中ではかなり良品。

冬の病気-準備編2

とりあえず、1/7-9の往復航空券を購入。
最寄の岩手花巻からは北国~北国を旅行する人が少ないようでガラ空きで嬉しいやらなんとやら。まあ、冷静に考えて見ても正常な判断なら南へ行きそうなのは言うまでもないw.
片道通常26Kの所、いつもの割引で16Kの40%引き。まあ、片道だけで東京1往復かあ、と嫌な計算もしましたが、5年ぶりの訪問の方が強かった。

宿は飲み会等の関係上から大通りススキノ近辺を漁ります。
色々見ましたが、以前Celesさんの東京出張宿を探した際の、5K以下で大浴場付きというドーミーイン系列店に。
一泊4.4Kオプション+1.1Kで朝食バイキング付というのは魅力的。朝食は食わないとしても、ね。

今回は航空券予約、ホテル予約の連絡先をスマホのGmailにしたおかげで手元で楽々確認。カレンダーにも入れて直前等での確認に役立てた要因が大きかったかな。
やっぱ便利です。が、普段使いで便利か、必要か、については、また別の機会に・・・。

先祖がえり

「今更MHP2Gをやる会」に加入し、先日からプレイ。なんというか人生初モンハンがFだった俺としては、3よりこっちのが感慨深い。
意外に採取ポイントも覚えているものです。

とりあえず、今まであまりやったことがない武器をやるということで、ハンマーと太刀をチョイス。

ゆくとしくるとし

年末年始付近の予定
12/29~1/3年末年始休み

12/30盛岡帰宅。夜飲み会有り。
12/31大晦日。深夜Q宅でサバト。
1/2北上夜着予定。
1/7~9札幌予定。

スマホ購入を決定

クリスマスプレゼント

改心の理由として、
・3G対応のこれぞと言った7インチタブレットが出ていないこと。
・もういい加減踏み込んでみよう、ということ。
・茄子が出たこと。
くらいか。

現在のところの候補は
・Motorola Defy+
・LG Optimus Black
・Sony Xperia Ray
・Google(Samson) Nexus S

25K以下で画面が大きめでそこそこ新しい・・・のだとこの辺が候補か。
Nexus Sは26Kでギリ許容。
SIMは日本通信のU300予定。データ通信をこちらに移しガラケのプランを変更すれば月額がマシになるはず。
HTCもいいメーカーだと思うけどローエンドとハイエンドしかねえし今回はパス。ミドルエンドがいいんだ。

で、色々レビューサイト等を回って候補の感想チェック。
・Motorola Defy+
防水防塵耐衝撃、電池大容量といいトコ取りでスペックも良し。
しかし、色々変な挙動(日本語ソフトキーボード表示Bug,通信不可能,電池消費異常速)が多数確認されてる模様。衝動的にポチらず良かった。

・Sony Xperia Ray
安心のソニエリのため、日本語化がデフォで可能。
しかし、画面小さく解像度デカいためソフトウェアキーボードが押しにくいとか・・。

・LG Optimus Black
LGである、プチフリがたまに出る、という事以外は問題ない話。

・Google(Samson) Nexus S
サムチョンである、中身Gyaraxy Sである、1年前の端末、という事に目を瞑るのならば問題ない話。
しかし、Gyaraxy S と比べてベンチが一回りいいという謎の最適化が仕込まれてる模様。

んー。安牌Xperia、AndroidならではならばOptimusかねえ。
画面の大きさ等からOptimusが妥当か。

インストしてみる

なぜかChromeがインスト完了できねえ・・・。嫌がらせか。

Sleipnirについては問題こそなかったが、狐のRSSリストがインポート出来なかったのはめんどい。
あとはブックマークが↓にスライドしないのでブックマーク放り込み型の俺には整理が必要でめんどい。
描画については満足。平均して見ると、見れないページもなく平均して良し。

一応、Firefoxもキャッシュ初期化からDB最適化までやってみて復活するかどうか試してみよう。

脱Firefoxへの道

ここ1-2回のVer UPで描画の速度UPと引き換えに不安定性と描画できないページが増えて来た。
具体的には
・お気に入り等を開くと突然フリーズし負荷が高まってVGAドライバが不正吐く
・URLを開いた時にヘッダしか読まずにHTMLが表示されずF5で見れる or F5でも見れない

というのが異常に増えた。最近はつとに多い。
1番目はVGAとドライバと狐との相性の気もしないでもないが、まあストレスは溜まる。Firefoxは便利機能多く重宝はしていたのですが、快適なブラウジングという面では遠いものになりました。

乗り換え先ですが、ChromeかSleipnirでしょうか。
しかし、Chromeは最初リリース時に使って妙に使いにくい印象。今はどうなってるでしょうか。Sleipnirについては最近職場用にGrani使って見たところ悪くなかったので候補に。
しばらく二つ使ってみて乗り換えをしよう。

朝、靴下入れを見ると最近履いていなかった一揃いを見つけた。
なかなかいい生地の物だったので久しぶりに履いてみようと爪先を通す。やはり、いい靴下は身の引き締まる思いがする、と意気揚々と出勤した。

しかし、職場でスリッパで歩いてるとカカト付近に何か違和感がある。

「おかしいな」と足裏を見ると、そこには見事に開いた穴から肌色が見えていた。

Olderposts Newerposts

Copyright © 2025 #PanDagruel

Theme by Anders NorenUp ↑